2ntブログ

高山

kouzann1.jpg


kouzann2.jpg


師匠、食事の用意ができました

ふむ。今日は何かな

粟と川魚の塩焼き、白菜の漬物、それに汁物がついております

旨そうだな。ときにお主はここに来てどのくらいになる

5年になります

では、質問しよう。有の中には何があると思う

事象でございます

なるほど。では無の中には何があるかな

無、でございますか。今すぐには分かりかねます


kouzann3.jpg


探してきなさい

はい

ただし、ここではなく下界でな


kouzann4.jpg


kouzann5.jpg


ふうむ
無の中にあるものか、全然考えられないな
わざわざ下界を指定したことに何か手掛かりがあるのか


kouzann6.jpg


著名な先生でも訪ねてみよう


kouzann7.jpg


すみません、先生はお見えになりませんか
無の中に何があるのかお尋ねしたく、高山から参りました

先生は忙しく、急な客人には会いません
そもそも、有のことすら分からないのに無のことが分かるわけないでしょう


kouzann6.jpg


ぴしゃ


kouzann8.jpg


ううむ、あてがはずれてしまった。どうすれば


kouzann9.jpg


どうすれば


kouzann10.jpg


どうすれば


kouzann11.jpg


どうすれば…ん?


kouzann5.jpg


待てよ


kouzann1.jpg


kouzann2.jpg


師匠、答えが出ました

では、今一度問おう。無の中には何があるかな

無の中には有の種がございます
今は無ですが、きっかけがあれば有になり、私たちの知覚できる形で現れます
火が起きる現象を例に出します
石を打って出た火花を草木に燃え移らせることで、火は私たちの前に現れます
では、火が起きる前に火はなかったか
火はありませんでしたが、火ができるための材料はこの世界にずっとあったのです
特定の手順を与えることで、その材料を火として呼び出すことができたという訳です
風も同じです
風が起きる前に風はありませんが、風の元となる大気はずっとあったのです
師匠は私が頭でっかちに修行しすぎることを案じて
敢えて高山を追い出し、自然の中に真理があることを教えて下さったのですね
ありがとうございます

一つだけ言っていいか

何でしょう


kouzann3.jpg


途中からボーっとしてた


kouzann12.jpg

学級だより

kurosu_sennsei.jpg
今月の学級だよりを配るよ。前の席から後ろに回してね

kurosu_syoujo.jpg
はーい

kurosu_sennsei.jpg
今回はクロスワードをつけておいたから皆で解いてみよう

kurosu_syounenn1.jpg
やるやるー
先生まじめなのにそんなこともするんだー

kurosu_sennsei.jpg
意外でしょ?
そう思って、先生自身のことをパズルにしてあるからね
これを解けば先生のことがもっと分かるようになるよ



kurosuwa-do.jpg

----------------------------------------------------------------------------------

【縦のカギ】
1.初めてのお見合いでの出来事!まずは自分の名前を言ってそれから「○○○○○」
2.泥棒に入られたときの唯一の目撃情報だったよ「○○○○○○○○○」
4.「優しい人に○○○」が先生のモットーなんだ
6.祖父が遺した最後の言葉「○○○○○○○○○」
8.小学生のとき、図工で作った作品がこう評されたよ「○○○○○○○」

【横のカギ】
1.今年は運動会の実行委員にされたので「○○○○」なんだあ
2.もしも生まれ変わったら「○○○」になりたいな~
3.生徒からもらったプレゼントで一番びっくりしたのは「○○○○○○○」だよ!
5.すっはっはーすっはっはー。これな~んだ?「○○○○○○」
7.あまりに悲しいことがあると逆に「○○○○○○○○」で歌うよ!
9.先生は不良が大嫌い!不良は「○○○○○○○」
10.先生は不良が大嫌い!不良のことは「○○」だと思っているよ

----------------------------------------------------------------------------------


kurosu_sennsei.jpg
…皆、進んでないね
しょうがないから答えを言ってくよ。まず、縦のカギ1!
初めてのお見合いでの出来事!まずは自分の名前を言ってそれから「○○○○○」
これ分かった人―!

kurosu_syounenn1.jpg
肉を食う?

kurosu_sennsei.jpg
ちがうねえ

kurosu_syoujo.jpg
キスをした

kurosu_sennsei.jpg
あーちょっと惜しい
正解は「帰路に就く」でしたー

kurosu_syounenn1.jpgkurosu_syoujo.jpg
帰った!

kurosu_sennsei.jpg
その後は、布団をかぶって震えていたよ
続けて縦のカギどんどん言ってくよ
縦のカギ2:泥棒に入られたときの唯一の目撃情報だったよ「明るい色の羽根」

kurosu_syounenn1.jpg
何者だ!

kurosu_sennsei.jpg
縦のカギ4:「優しい人にねだる」が先生のモットーなんだ

kurosu_syoujo.jpg
そこそこ有効だけど教育者としてどうなの!

kurosu_sennsei.jpg
縦のカギ6:祖父が遺した最後の言葉「ロレックスは高い」

kurosu_syoujo.jpg
知ってる情報だった!

kurosu_sennsei.jpg
縦のカギ8:小学生のとき、図工で作った作品がこう評されたよ「ソツのない出来」

kurosu_syounenn1.jpg
純真折りに来てる!

kurosu_sennsei.jpg
以上が縦のカギでーす



kurosuwa-do_tate.jpg


kurosu_syounenn1.jpgkurosu_syoujo.jpg
先生…

kurosu_sennsei.jpg
時間がないので横もどんどん行くよ
横のカギ1:今年は運動会の実行委員にされたので「キレそう」なんだあ

kurosu_syounenn1.jpg
いきなりひどい!「なんだあ」じゃないよ!

kurosu_sennsei.jpg
横のカギ2:もしも生まれ変わったら「浅瀬」になりたいな~

kurosu_syoujo.jpg
急に!

kurosu_sennsei.jpg
横のカギ3:生徒からもらったプレゼントで一番びっくりしたのは「汚れてるレゴ」だよ!

kurosu_syounenn1.jpg
ブロックを!単体で!

kurosu_sennsei.jpg
横のカギ5:すっはっはーすっはっはー。これな~んだ?「○○○○○○」
これは指名しちゃおうかなあ

kurosu_syoujo.jpg
先生いい加減にしてよ

kurosu_syounenn1.jpg
こんなの分かるわけないよ

kurosu_syounenn2.jpg
肺のワルツ

kurosu_sennsei.jpg
正解

kurosu_syounenn1.jpgkurosu_syoujo.jpg
ええええ

kurosu_sennsei.jpg
横のカギ7:あまりに悲しいことがあると逆に「朗らかな音色」で歌うよ!

kurosu_syoujo.jpg
やめて!

kurosu_sennsei.jpg
横のカギ9:先生は不良が大嫌い!不良は「屋外で寝ろ」

kurosu_syounenn1.jpg
露骨!

kurosu_sennsei.jpg
これが最後だ
横のカギ10:先生は不良が大嫌い!不良のことは「ダニ」だと思っているよ

kurosu_syoujo.jpg
感情のエスカレート!



kurosuwa-do_kannzenn.jpg



kurosu_sennsei.jpg
どうだい?先生のことよく分かったかな?

kurosu_syoujo.jpg
余計分からなくなったよ!

kurosu_syounenn1.jpg
そうだよ、最低のことさらっと言うし

kurosu_sennsei.jpg
そんな…でも、今まで埋めたマスのアルファベットのところ繋げてみてよ
皆の幸せを?

kurosu_syoujo.jpg
せ、つ、に、ね、が、う…切に願う!

kurosu_sennsei.jpg
先生が少なくとも悪い人じゃないって分かったでしょ?
それじゃ明日からまたよろしくね!

kurosu_syoujo.jpg
いやいや、だとしてもうまくやってけるか不安だよ

kurosu_syounenn1.jpg
むしろとってつけたような印象を受けたよ

kurosu_sennsei.jpg
ふふっふふ~ん♪ふふっふふ~ん♪ふふっんふふふふふふふふふ~ん♪

kurosu_syounenn1.jpgkurosu_syoujo.jpg
朗らかな音色!
フォローしてね!
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
記事検索
リンク
QRコード
QR
問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: